
ブログ
2017.02.08
報恩講を厳修しました
2月5日(日)と6日(月)、九州大谷短期大学大谷講堂で、2016年度教区報恩講を厳修しました。例年、大谷会館(久留米教務所)で3日間行なっていますが、建て替え工事中で駐車場が少ないこともあり、本年度は九州大谷短期大学をお借りして、延べ700人以上に参詣していただきました。
その内容をご報告します。
1日目は、法要と法話のあと、教区帰敬式を執行。鍵役の執行のもと、15名が受式されました。
2日目は講堂を満堂にし、雅楽を付けた法要、合唱、法話がありました。雅楽は教区内で活動を開始された「楽久会」が初めて出仕されました。
そして次の動画は、教区内6団体による合唱の様子です。
心を打たれました。
そしてご法話。



関わってくださった方々、ご苦労様でした。
思いを寄せていただいている皆さん、ありがとうございました。
教区報恩講は終わりましたが、「真宗門徒は毎日が報恩講」。
出会いの喜びを刻みつつ、掛け替えのないきょう一日大切に。
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県