【九州教区慶讃法要】「稚児」募集のご案内について

真宗大谷派九州教区
お問い合わせ contact

お知らせ

News

背景

【九州教区慶讃法要】「稚児」募集のご案内について

2025.09.22

【九州教区慶讃法要】「稚児」募集のご案内について

稚児の起源は古く、中国から仏教と共に仏教文の一つとして日本に伝えられ、稚児衣装は、雅楽・舞楽の装束に由来しています。寺院で行われる「稚児」行列は、かけがえのない”いのち”を恵まれた子が、仏様とのご縁をいただく大切な仏事として営まれます。

このたびの九州教区の慶讃法要においても「稚児」行列を行います。次代を担う子どもたちに、法要において伝統されてきた稚児として庭儀に加わっていただき、法要を荘厳くださるようご案内申しあげます。

この稚児に参列されたご縁が、本願念仏に教えに生きる人としての法縁となることを切に願います。

▼お申し込みはこちら
https://forms.gle/m6e88auKscFcvqca9


■期日
2026年3月8日(日)第1期法要 庭儀

■会場
真宗大谷派 鹿児島別院(鹿児島市新町2-13

■冥加金
10,000円(貸衣装料・お菓子・保険加入)

■持ち物
・白色下着(U首シャツ・短パン)※丸首の場合、衣装から露出します。
・白足袋または白色靴下
・草履または白色系靴 ※白足袋(800円)、草履(1,200円)は当日販売予定。

■日程

9:00 受付開始・着替え・化粧
11:00 集合・整列
11:30 庭儀(別院→ポサド通り→照国通り→松原町交差点→別院)
12:00 終了予定

■申込方法
お申し込みフォームもしくは、チラシ裏面に必要事項をご記入の上、郵送ください。

▼申込書のダウンロードはこちら
https://otaniha-kyushu.com/wp-content/uploads/2025/09/a83e6391d0bb6be926adc03d480cf624.pdf

■申込締切
2025年12月26日(金)まで

■事前説明会
3月7日(土)16:00より現地にて稚児衣装についての説明会を行いますので必ずご参加ください。参加がかなわない方は、当日(3/8)8:00より別途説明を行います。

■その他
①当日、受付の際に冥加金をご持参いただき、稚児衣装及び記念品を交換します。
②お申し込み後のキャンセルについては、2026年1月23日(金)までに九州教務所までご連絡ください。以降のキャンセルについては、キャンセル料をいただきますのでご了承ください。
③当日雨天の場合は上記日程を変更またが中止する場合がありますので予めご了承ください。

【問い合わせ先】
真宗大谷派九州教務所
📞 0942-32-3056
kyushu@higashihonganji.or.jp