【報告】「九州教区 秋安居」を開講しました
2025.07.01
2025年6月2日(月)から4日(水)までの3日間、教学の振興と自信教人信の誠を尽くす教師・僧侶を育成する大切な教区における教学研鑽の場とし、「九州教区秋安居」が開催されました。佐世保別院を主会場とし、九州教務所及び日豊・熊本・鹿児島教務支所をリモート会場とし、100名の参加がありました。
本年度は、本山の安居本講講者である草野顕之氏(真宗大谷派嗣講・大谷大学名誉教授)を講師としてお招きし、「『口伝鈔』史考」を講題に氏が専門とする歴史学的視点から覚如上人の教えの全体像についてご講義いただきました。
講義を受けての攻究では、受講者同士の活発な議論が交わされ、九州教区内の有縁の方々と共に学びを深めるまたとない機会となりました。
▼佐世保別院
(攻究・座談)
▼リモート会場(九州教務所)
(講義)
(攻究・座談)