よみもの よみもの

COLUMN

親鸞聖人のご生涯

誕生(1歳~)

親鸞聖人は1173年(承安3年)、京の都の南、日野の里で誕生されたといわれています。貴族中心の平安時代から武士が力をもちはじめた鎌倉時代へと移り変わろうとする騒乱の時代でした。

詳しく読む

COLUMN

親鸞聖人のご生涯

出家(9歳~)

9歳になった親鸞聖人は、慈円の僧坊である青蓮院で得度式を行い、出家したと伝えられています。その後、20年にわたって比叡山で堂僧として修行の日々を送ることとなります。

詳しく読む

COLUMN

親鸞聖人のご生涯

求道

比叡山の教えは「煩悩を絶ってさとりを開く」というものですが、どれだけさとりを開こうとしても、苦しみや悩みは深まるばかり。そんな聖人は六角堂に参籠されます。

詳しく読む

COLUMN

親鸞聖人のご生涯

出遇い(29歳~)

人は出遇いによって一生が決まる、といっても過言ではありません。聖人は悩んだ末、夢のお告げに促され、比叡山を下りて法然上人の弟子として、念仏の教えに帰依されていきました。

詳しく読む

COLUMN

親鸞聖人のご生涯

吉水

法然上人の草庵は、さまざまな人に開かれた場でした。そこで親鸞聖人は、すべての人を平等に救う念仏の教えを聞き、真の信心を確かめていかれます。

詳しく読む

COLUMN

親鸞聖人のご生涯

流罪(35歳~)

念仏の教えは、当時の仏教界から非難が起こり、朝廷より厳しい弾圧が加えられます。念仏することも教えを説くことも禁止され、法然上人は土佐へ、親鸞聖人は越後へ流罪となります。

詳しく読む

COLUMN

親鸞聖人のご生涯

関東(42歳~)

流罪の赦免後、親鸞聖人は越後から関東の地へ移り、関東一円にわたって念仏の教えを伝えながら、20年の歳月を過ごしました。山伏弁円との出あいや三部経千部読誦の逸話が残されています。

詳しく読む

COLUMN

親鸞聖人のご生涯

帰洛(62歳~)

親鸞聖人は60歳を過ぎてから京に戻ります。京都では、主著である『教行信証』や『和讃』など数多くの著作を執筆しました。関東の門弟の動揺や息子の義絶など、心揺さぶられる出来事にも直面します。

詳しく読む

COLUMN

親鸞聖人のご生涯

入滅

1262年(弘長2年)11月28日、 娘や門弟に見守られながら、90歳の生涯を終えました。東山で火葬され、大谷の地に埋葬。その後、吉水の北に廟堂が建てられ、「本願寺」と名付けられます。そこから、親鸞聖人を偲びつつ、共にそのみ教えに生きる人々が誕生していきました。

詳しく読む